キャニオの一眼デジカメ道 全国撮影スポット紹介(^・^)

一眼デジカメ初心者、キャニオがデジカメテクニックを学び京都・全国の撮影スポットを紹介するブログです。
投稿は予約投稿で毎日アップしているわけでは、ありません。

FCJ第二戦

4/6 富士スピードウェイです。
9:30~Formula Challenge Japan第二戦が行われました。ヘヤピンから、300Rを越えダンロップカーブへと来ました。
しかし、二重に張られた金網が邪魔をしてなかなかいい撮影スポットではなかったです。

1枚目2枚目の写真を見てもらえれば分かると思います。皆さんは脚立等で撮影されていました。

キャニオはもう少し歩き、ネッツコーナーから撮影しました。ここなら500mmレンズではいい撮影ポイントでした。

フォーミュラチャレンジ・ジャパンは若手育成を目的としたレースですが、みんなハングリー精神が旺盛なのか凄いバトルを展開していました^^

キャニオといえば、歩き疲れで、息が上がりぶれ写真を量産してしまいました(^。^;)
























nikoo | モータスポーツ | 01:12 am
comments (x) | trackback (x)

フォーミュラ・ニッポン

4/6 フォーミュラ・ニッポン開幕戦、富士スピードウェイです。まずは日曜日のフォーミュラ・ニッポン、フリー走行です。

フリー走行とは、ガソリンをたくさん積み、本番さながらの走行をするそうです。

グランドスタンドより地下通路を通って、ヘヤピンから撮影しました。

一枚目の写真のとおりスタンドが設けられていて、たくさんのカメラマンが撮影を楽しんでいました。

流し撮り撮影は、撮影なんですが、スポーツしてる快感が有ります。

車の動きに合わせて、みなさん一斉にカメラを振られています。

キャニオもEF500mm F4L IS USMで挑みましたが、一脚は使用しませんでした。重くて不安定になりがちですが、フレームを多彩に決められる、手持ちがベストでと判断しました^^

30分の走行で、767枚(RAW)8GBのメモリーがなくなりました^^

EOS-1D Mark IIIは高いカメラですが、秒間10コマの連射は気持ちいいスポーツです^^





























予約投稿です。

nikoo | モータスポーツ | 12:00 am
comments (x) | trackback (x)

中嶋悟

4/6 なんとか時間ができて静岡県富士スピードウェイにフォーミュラ・ニッポン開幕戦を撮影に行きました。

富士山とあさひも撮影予定でしたが、寝坊して、静岡IC付近でご来光となりました(^^;)

そういえばだんだん日の出時間が早くなっているのですね(^^;)

今回は、フォーミュラ・ニッポンのみで勝負することにしました。

時間的にフォーミュラ・ニッポンの決勝を観戦することが不可能でした、朝、8時半からのフリー走行からピットウォークの12:10がタイムリミットでした。

富士サーキットの印象ですが、かなり不親切だなぁ~と思いました。

灰皿、トイレ、自販機の設置場所が少なすぎます。

車で外周を移動できるのは楽ですが、撮影ポイントも少なすぎです。二重に金網が張られ、観戦スタンドの設置も少なく、発展途上ですね。

今回はイベント開催順ではないのですが、富士スピードウェイの景色を紹介します。

なんといっても富士山が見れるロケーションは最高ですね^^

ピットウォークで一番良かったのは、キャンギャルの綺麗なお姉さんも見れて大興奮でしたが、生の中嶋悟に会えたことです^^

ただキャニオも含めカメラ小僧(といっても中年戦士)が入り乱れ、ポジショニング争いでなかなかピントのしっかり合った写真が撮影できませんでした(-_-、)

次回の教訓に生かしたいです^^

中嶋悟
















nikoo | モータスポーツ | 12:00 am
comments (x) | trackback (x)

NEWEST : PageTop : AFTER : BEFORE

CALENDAR

<<  2025年09月  >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

NEW ENTRIES

MODE

閲覧形式: ゲストモード

USER ID:
PASS:

ARCHIVES

CATEGORIES

LINK



PROFILE

OTHER

POWERED BY

BLOGN(ぶろぐん)
合計:91632
今日:281
昨日:1204