キャニオの一眼デジカメ道 全国撮影スポット紹介(^・^)

一眼デジカメ初心者、キャニオがデジカメテクニックを学び京都・全国の撮影スポットを紹介するブログです。
投稿は予約投稿で毎日アップしているわけでは、ありません。

2012年F1日本GP 金曜日P1

今年もF1を撮影しに、三重県鈴鹿サーキットにやってきました^^

今回NIKON D800しかなく、望遠レンズもAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDしかありません。

鈴鹿では、300mmでは短く困っていましたが、ニコン D800なら、クロップ撮影があるのでDXモードにて撮影しました。

すると300mm×1.5倍で450mmのレンズになり便利です^^

S字コーナーです。ザウバー・ペレス



ザウバー・小林可夢偉





フェラーリ・マッサ



フェラーリ・アロンソ



残念ながら今シーズンで引退を表明したミハエル・シューマッハ



フェラーリ・マッサ





ロータス・ライコネン



メルセデス・ロスベルグ



ロータス・ライコネン



フェラーリ・アロンソ



ザウバー・小林可夢偉





今回、手持ち撮影で挑みましたが、なかなかの歩留まり率でした^^

宮脇社長です。なかなかカッコ良く撮れました^^



F1の歴代、ホンダマシーンが展示されていました。








金曜日なら前売り4,000円でF1観戦できるので、かなりお客さんが多かったようです。

撮影は、各コーナー事にできますが、いいポイントは、有料でカメラマンエリアチケットが発売されていて、キャニオのように安い券で撮影しようとすると、チケットを購入されている方の隙間よりの撮影となります^^;

しかしF1チケットは激高ですね^^;

※見事!小林可夢偉 日本GP3位!!

nikoo | モータスポーツ | 05:33 pm
comments (x) | trackback (x)

2011 F1日本GP 金曜日フリー走行1

今年のF1にも行きました^^

★2010 F1日本GP

高額なF1チケットでもわりと安い金曜日フリー走行です。

金曜日なんですが結構人が多く驚きました^^;今回も1~2コーナーからです^^

今回シグマのAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMで撮影しました。手持ち撮影ですが、なかなかいいレンズです。

F1セーフティカー メルセデス・ベンツ SLS AMGで練習しましたが、画面に収まらなかったです^^;



テレビでは伝わりませんが、F1マシンは凄い爆音です。F1マシンが通ると隣の人とも会話ができません^^;



■Williams FW33 R.バリチェロ



■Lotus T128J.トゥルーリ

コーナーを加速中のF1マシンですがそれでも早すぎてフレームにちゃんと収めるのが難しいです^^;



■Red Bull RB7 M.ウェバー



■HRT F111V.リウッツィ



我らが、■Sauber C30小林可夢偉




■HRT F111D.リチャルド



我らが、■Sauber C30小林可夢偉



■Renault R31V.ペトロフ



■Ferrari 150° ItaliaF.アロンソ



■Mercedes MGP W02 M.シューマッハ



■Red Bull RB7S.ベッテル



■Mercedes MGP W02 M.シューマッハ



■McLaren MP4-26 J.バトン



■McLaren MP4-26 L.ハミルトン



■Lotus T128 H.コバライネン



■Virgin MVR-02



■正義の味方 フェラーリマン??



■円町のお偉いさん 宮脇社長

大迫力のF1でしたがキャニオの腕は・・・

一脚は必須だと思いました。今回手持ち撮影でしたが1/125 以下のスローシャッターではブレ写真量産しました^^;

今回のAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM は値段の割に写りがいいレンズですね。

さらに流し撮り技術を学んでいかないと思いました^^;


nikoo | モータスポーツ | 10:07 pm
comments (x) | trackback (x)

F1 日本GP 金曜日フリー走行2

金曜日フリー走行2回目です。

逆バンクから、最終コーナーに移動しました。



金網が張り目ぐまらせられ、金網を避けるとこの大きさでしか撮影できませんでした^^

諦めて、ヘヤピンに移動しました。





小林可夢偉選手です。ヘヤピンはスピードが遅いので、間近で見ることができます。立ち上がりが全開で、エクゾーストサウンドMAXで耳が潰れそうです^^;











130R立ち上がりです。速すぎて、全くの勘で撮影しました^^;





渋滞を避けるため早い目にサーキットを後にしました^^

なかなか楽しかったです。

来年は、もう少し長いレンズに1脚をもってさらに迫力ある写真を撮影したいですね^^

nikoo | モータスポーツ | 12:00 am
comments (x) | trackback (x)

NEWEST : PageTop : AFTER : BEFORE

CALENDAR

<<  2025年09月  >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

NEW ENTRIES

MODE

閲覧形式: ゲストモード

USER ID:
PASS:

ARCHIVES

CATEGORIES

LINK



PROFILE

OTHER

POWERED BY

BLOGN(ぶろぐん)
合計:90497
今日:350
昨日:65