キャニオの一眼デジカメ道 全国撮影スポット紹介(^・^)

一眼デジカメ初心者、キャニオがデジカメテクニックを学び京都・全国の撮影スポットを紹介するブログです。
投稿は予約投稿で毎日アップしているわけでは、ありません。

福知山駅

今回の旅も最後で一番期待していた、JR福知山駅にJR電車を駅撮りに行きました^^

福知山駅は、結構、キャニオの好きな電車が未だに現役で多く走っています^^

駅撮りは、恥ずかしいのでなかなかいかないのですが、今回は、頑張りました^^

駅に到着してすぐに運よく183系、北近畿がホームにやってきました^^



その横には、タンゴディスカバリーが発車を待っていました^^



2ワイドで撮影^^



タンゴディスカバリーが発車後、はしだてが入線。

はしだての前面の塗装の仕方が、流石センスの悪い、JR西日本・・・



そうこうしているうちに、北近畿が入線。3ワイドの撮影に成功しました^^





なんですかこの車両??強引に運転台を付けたのか、ぶっさいく丸出し~~~(´-∀-`;)





183系電車の引退もまもなくですね・・・この後の電車もブサイク丸出しの、サンダーバードの車両。

舞鶴若狭自動車道の無料化がまもなくい始まります。魅了ある車両の開発が急務だとは思うのですが・・・

この車両の引退もまもなくです。

さみしい限りですね。







福知山駅付近も懐かしの車両満載で楽しかったです^^

nikoo | JR | 12:00 am
comments (x) | trackback (x)

鉄道博物館

4/4 さいたまし大宮区にある、鉄道博物館にやってきました^^



博物館横を走る電車を撮影。



鉄道博物館には、なつかしい電車が多数展示してあります。

展示だけではなく、実際に乗車できます^^



ヒストリーゾーンには大好きな車両が盛りだくさん^^



485系ボンネッット特急です^^



乗車してみました^^



こちらもキャニオが大好きな車両です^^







散々な埼玉ロケでしたが、ボンネット特急に触れられ手だけでもよかったです。

しかし京都まではナビで7時かかんかかると表示された時は泣きそうでした^^

nikoo | JR | 12:00 am
comments (x) | trackback (x)

秩父鉄道、撮影地

4/4 せっかく秩父まできましたので、秩父鉄道を撮影する事にしました。

荒川にかる鉄橋での撮影ポイントです。

狙いは103ですがなかなか来ません^^;



30分間隔で電車が来るようですが、いらちのキャニオには・・・





</a

3時間後にSLが来るんですが、芝桜の撮影に失敗し、イライラして次の撮影ポイントに移動する事にしました。

nikoo | JR | 12:00 am
comments (x) | trackback (x)

NEWEST : PageTop : AFTER : BEFORE

CALENDAR

<<  2025年09月  >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

NEW ENTRIES

MODE

閲覧形式: ゲストモード

USER ID:
PASS:

ARCHIVES

CATEGORIES

LINK



PROFILE

OTHER

POWERED BY

BLOGN(ぶろぐん)
合計:90331
今日:184
昨日:65