キャニオの一眼デジカメ道 全国撮影スポット紹介(^・^)

一眼デジカメ初心者、キャニオがデジカメテクニックを学び京都・全国の撮影スポットを紹介するブログです。
投稿は予約投稿で毎日アップしているわけでは、ありません。

高谷山展望台~雲海の成長。3夜連続。

5/14 雲海で有名な広島県三次市、高谷山展望台に行きました。

高谷山には2度目の挑戦で2008年11月18日に行ってるようです。過去の挑戦はココ

AM3時ぐらいに現地到着しました^^

以前の展望台に比べて立派な展望台へと成長していました^^





しかし、実際の雲海は・・・三次市の夜景が綺麗に広がっています^^;



ただ天空を見上げると、なんと弱弱しくも輝いている、天の川を発見!!





よく町並を見渡すとなんと雲海が成長しているじゃありませんか^^





一瞬帰ろうかとも思いましたがこの後、素晴らしい光景を目のあたりにするキャニオです^^

nikoo | 夜景 | 12:00 am
comments (x) | trackback (x)

京都駅撮 489系 ボンネット

5/11 京都駅に489系ボンネット電車が来るという事で、京都駅にて撮影しました。

地元と云う事で少し恥ずかしかったです^^;

団体臨時列車なので、到着するホームが分からず、焦りました^^;

いいタイミングで、寝台特急、日本海が到着!キャニオは電車には詳しくないのですが、トワイライトエクスプレス用の機関車できました^^





先頭車に比べて、なにか迫力が無い車両ですね^^;



駅員さんに、団体電車の発着ホームが7番ということで、奈良線ホームから撮影しましたが、誤報だとわかり慌てて、移動しました^^



そうこうしているうちに、489系電車が到着です^^

やっぱカッコいいですね^^











それに比べてブッサイク~~なサンダーバード。最悪ですね。結構489系を撮影に来られた方もいましたが、サンダーバードには誰も見向きもしません。(>_<)



489系ファンの福井 雅弘君です。なかなかしぶいですね^^




nikoo | JR | 12:00 am
comments (x) | trackback (x)

奥大井湖上駅。

テレビなどで以前から行きたかった撮影ポイント、大井川鐵道 奥大井湖上駅に来ました^^

凄いです^^まさに絶景です^^



広角で^^

湖上駅まで歩いていけるのですが・・・キャニオの体力、眠さは限界で・・・



ようやくアプト式鉄道がやってきました^^



大井川鐵道といえば、SLや古い私鉄電車も有名ですが、アプト式鉄道もいいですよ^^



鉄橋より落ちそうで^^;











キャニオも電車にのってみたいのですが、禁煙などの問題で乗車できないです。

またローカル鉄道なので、本数も少なく、いらちのキャニオは・・・

奥大井湖上駅に車でいくのも結構大変でしたが、この絶景をみれて大興奮しました^^

この後、6時間かけて帰路につきました^^

nikoo | 絶景 | 12:00 am
comments (x) | trackback (x)

NEWEST : PageTop : AFTER : BEFORE

CALENDAR

<<  2010年05月  >>

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      

NEW ENTRIES

MODE

閲覧形式: ゲストモード

USER ID:
PASS:

ARCHIVES

CATEGORIES

LINK



PROFILE

OTHER

POWERED BY

BLOGN(ぶろぐん)
合計:91743
今日:392
昨日:1204