キャニオの一眼デジカメ道 全国撮影スポット紹介(^・^)

一眼デジカメ初心者、キャニオがデジカメテクニックを学び京都・全国の撮影スポットを紹介するブログです。
投稿は予約投稿で毎日アップしているわけでは、ありません。

つつじヶ丘

2/16 浅間山を別角度で撮影するために、つつじが丘にきました^^



畑なのかなにかわかりませんが、艶やかな土で覆われた畑が見たこともない風景を演出しています。



いつかは行きたい北海道のような風景が広がります^^



反対側にも山がみえます。



逆光の浅間山です。噴煙が風で流されています。



もう少し浅間山に近づきたいと思い普通に車で走っていると、「ズボット」という音が聞こえました。

慌てて路面を見ると雪が詰まってるじゃありませんか?^^



黒い雪です^^



さらに浅間山に近づこうとしてたら、アイスバーンが暖かさで解けだし、つるつるの路面で諦めました^^;

nikoo | 絶景 | 12:00 am
comments (x) | trackback (x)

浅間山。

2/16 今回のメインターゲットは浅間山です。

そうただいま噴火中の山です。火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)を発表>火口から4キロメートルの範囲に影響を及ぼす噴火が切迫していると予想。

鬼神ハイウェイを進んでいるとど迫力の姿が見えてきました。



雲で分かりづらいですが、頂上付近より噴煙を上げていますね^^



浅間山を包む雪の模様が素敵ですね^^





浅間山火山博物館に行こうと思ったら、通行止めで入れませんでした^^;



撮影のポイントが変わると噴煙の模様が分かりますね。







すっかり浅間山の美しさにはまり、さらに撮影ポイントを探しながら浅間山を撮影することにしました。

この時点で群馬県に来ていたのには驚きました^^

nikoo | 絶景 | 12:00 am
comments (x) | trackback (x)

霧ヶ峰高原探索。

2/11 諏訪湖の後、霧ヶ峰高原に移動して、八島ヶ原湿原に行きました。

ここから和田峠まで、冬季通行止めになっています。



雲がかかっていますが晴れていればここも絶景ポイントですね。



八島ヶ原湿原です。まだ雪景色ですね。



春から夏に来れば景色は一変するはずです。



霧ヶ峰インターチェンジです。ここにはライブカメラが設置されています。ライブカメラ




霧ヶ峰は標高、約2000mm。富士見台よりアルプスの絶景が楽しめます。

御嶽山。



木曽駒ケ岳



霞んでいますが富士山まで拝めます。



寒さのあまり体調不良でしんどくなり帰宅することにしました。


nikoo | 絶景 | 12:00 am
comments (x) | trackback (x)

NEWEST : PageTop : AFTER : BEFORE

CALENDAR

<<  2025年09月  >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

NEW ENTRIES

MODE

閲覧形式: ゲストモード

USER ID:
PASS:

ARCHIVES

CATEGORIES

LINK



PROFILE

OTHER

POWERED BY

BLOGN(ぶろぐん)
合計:91518
今日:167
昨日:1204