キャニオの一眼デジカメ道 全国撮影スポット紹介(^・^)

一眼デジカメ初心者、キャニオがデジカメテクニックを学び京都・全国の撮影スポットを紹介するブログです。
投稿は予約投稿で毎日アップしているわけでは、ありません。

五山送り火 鳥居

8/16 写真撮影してなかったら、たぶん、生で見ることはなかったであろう、五山送り火の鳥居形を撮影に行きました。

鳥居形の点火が8:20分だったので広沢池灯籠流しを撮影しようと思ったのですが、警官にちゃちゃいれられ、広沢の池での撮影は諦め
渡月橋畔・精霊送り万灯流しに行きました。しかしキャニオの考えは甘く、すでにいい場所は人でいっぱいでしたしょぼん

しかし橋を渡ると、嵐山大堰川鵜飼をやっていて舟など幻想的な風情を撮影できました。

さて本題の鳥居形の撮影ですが、キャニオの居た場所が悪く・・・

惨敗でした。帰ってNHKスペシャルを見て来年の備えることにしましたぎょーん










nikoo | 京都 | 12:04 am
comments (x) | trackback (x)

花背松上げ

8/15 花背松上げに行きました。雄大な火の祭典(精霊送り火)。火難除け、五穀豊穰を祈願します。
河原にさされた約1000本の地松(小さな松明を竹に差したもの)に一斉に点火されると、あたりが火の海のよう。続いて高さ20mの大笠に向かって投げ込まれた松明が放物線を描いて雨のように流れる様子はファンタスティック。

キャニオは遅刻しました(^_^;)すでに三脚立てる場所がなく・・・1枚目・2枚目の写真は、単焦点レンズにISO1000で撮影しましたがやはり手振れしていますねしくしく

3枚目はイベントが終わり、皆が帰り、三脚立てて撮影しました。

写真撮影は失敗に終わりましたが、見にきて正解でした^^






nikoo | 京都 | 11:26 am
comments (x) | trackback (x)

八木町花火大会。

8/14 久々の花火大会に行きました。事前の予想で人が少なそうとの判断でしたが・・・はうー
周辺に、駐車場が無く、JRで行ったんですが。凄い人手、乗車率200%、重い機材で死にそうでした。
身動きもとれず、痴漢に間違われたくないので、両手を吊革につかまっていたので、余計にシンドカッタデスぎょ

JR山陰線は途中単線になり、車両も古く、とんでもないです^^;

八木駅ついてもなかなかドアが開きません。ホームが狭く、一挙にお客さんが降りると事故になるからでしょうね。

仮設の有料駐車場でもつくってほしいです。

駅を降りても人だらけだったので、駅横の駐輪場から撮影しました。

一番ベストなポジションだったかもですね。花火は綺麗ですが、写真撮影テクニック的には???ですね。花火撮影を上手にするなら90%以上場所とりが肝心ですね。人混みが大嫌いなキャニオには・・・汗















nikoo | 京都 | 12:34 am
comments (x) | trackback (x)

NEWEST : PageTop : AFTER : BEFORE

CALENDAR

<<  2025年09月  >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

NEW ENTRIES

MODE

閲覧形式: ゲストモード

USER ID:
PASS:

ARCHIVES

CATEGORIES

LINK



PROFILE

OTHER

POWERED BY

BLOGN(ぶろぐん)
合計:91217
今日:1070
昨日:65