キャニオの一眼デジカメ道 全国撮影スポット紹介(^・^)

一眼デジカメ初心者、キャニオがデジカメテクニックを学び京都・全国の撮影スポットを紹介するブログです。
投稿は予約投稿で毎日アップしているわけでは、ありません。

祝!1周年記念!!

11/19 本日で、THEデジカメキャニオの一眼デジカメ道 全国撮影スポット紹介1周年を迎えることが出来ましたチョキ
下手な写真及び文章に付き合ってくださって感謝感激でございますm(__)m

この1年間いろいろと有りました。代表的な出来事に、滝にはまりカメラ全損(T.T)しかし撮影に行くことによりよく歩くことで健康的になりました^^

11/14 雪で閉鎖される前に、黒部ダムを見たくって、今回は長野県より立山黒部アルペンルートの入り口の扇沢駅から行きました。

京都東→小牧→豊科と進み北アルプスパノラマロード→大町アルペンラインと進みましたが、豊科ICからも道が高速なみに進み思ったより早く着きました。

大町アルペンルートの路面はやや凍結しかけで怖かったです。

扇沢駅より関電トロリーバスに乗車しました。電気で動いてるのでバスのかっこうした電車って感じでした^^















nikoo | 有名スポット | 12:57 am
comments (x) | trackback (x)

黒部トロッコ列車。乗車。

11/9 実際にトロッコ列車に乗車してみました^^
雰囲気は最高で楽しかったのですが、80分×往復。正直疲れました・・・

写真撮影に向いてる客車、普通客車を選びました。たしかに撮影はしやすかったのですが、薄着で寒く、乗り心地が最悪でしんどかったです(^_^;)

それと案外知られてないかもしれませんが、黒部ダムにはいけません。

11/30まで運行されています。

黒部トロッコ列車動画を本日アップしましたので、またご覧ください。












nikoo | 有名スポット | 12:14 am
comments (x) | trackback (x)

黒部トロッコ列車。

11/9 天気予報で快晴だったので前回、富山に来たときに行けなかった、黒部峡谷鉄道を乗車しに行きました。

ついでといえばなんですが、石川県の能登半島珠洲市の禄剛崎灯台にあさひ撮影に向かいましたが・・・(T.T)

天候不順で雨が降っていました。AM5:00に着いたんですが。地図上では近かったのですが、京都から400km以上ありました。

ココから富山まで200km・・・

立山付近も曇り空で北陸道からはまったく姿がみえませんでした。

幸いにも富山県宇奈月温泉付近は晴れていました。

今回は宇奈月駅付近の景色と、橋を渡るトロッコ列車の写真です。

1枚目は、流し撮り撮影成功しました!^^この写真に限りEOS40Dにて撮影しました。

残りの写真はEOS5DにEF24-105mm F4L IS USMで撮影しました。

山が色づいてて綺麗でした^^














nikoo | 有名スポット | 12:40 am
comments (x) | trackback (x)

NEWEST : PageTop : AFTER : BEFORE

CALENDAR

<<  2025年09月  >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

NEW ENTRIES

MODE

閲覧形式: ゲストモード

USER ID:
PASS:

ARCHIVES

CATEGORIES

LINK



PROFILE

OTHER

POWERED BY

BLOGN(ぶろぐん)
合計:91676
今日:325
昨日:1204