キャニオの一眼デジカメ道 全国撮影スポット紹介(^・^)

一眼デジカメ初心者、キャニオがデジカメテクニックを学び京都・全国の撮影スポットを紹介するブログです。
投稿は予約投稿で毎日アップしているわけでは、ありません。

厳しい雪世界。

3/5 次の撮影ポイントを目指して、県道178美ヶ原和田線を走行中、日の出の時間が近づいているので、撮影してみました。



木の幹、枝までに雪がついているので、凄い吹雪だったのでしょうか?



ご来光方向は、霞んでいるのか、はっきりした朝日は見れませんでした。





空を見上げると吸い込まれそうになります^^



弱弱しい太陽です。



nikoo | 雪景色 | 12:00 am
comments (x) | trackback (x)

開田高原~

2/6 木曽・高山、氷の世界 第5回目です。

さらに岐阜の高山を目指して走行していると御岳山がばっちり見えるポイントを発見しました。

快晴ですが、御岳山には強烈な風が吹いているようですね。



雪景色は最高です^^



開田高原を抜け木曽街道R361を北上し、岐阜県に入る、長峰峠を抜けて岐阜県に入ると、天候は一変し、冬の景色が広がります。

高根乗鞍湖です。湖水が凍っています。



氷り同士が押し合っているかのようです。








nikoo | 雪景色 | 12:00 am
comments (x) | trackback (x)

木曽・高山、氷の世界。

2/6 冬らしい被写体をおって、岐阜県、長野県を探索しました。

まずは富士見台高原を目指しました。

林道を順調に進んでいると、徐々にアイスバーンの道へと変化しました。4WDプラススタッドレスタイヤで最強を思っていましたが、なんと横滑りし始めました。

スタッドレスタイヤのプラットフォームが前輪に出てきました。走行距離1万1千距離です。

急な登りの連続で危険を感じ泣きながら撤退の道を選びました。

次の撮影ポイントに移動する途中、中山道馬篭宿を通ったので撮影しました。

今回のレンズはシグマ50mm F1.4 EX DG HSMです。

開封で撮影したため甘かったです^^:



灯篭に測光してしまい、強烈なゴーストが発生。





中山道馬篭宿は雰囲気のあるレトロな町並なんですが、ライトアップはされておらず・・・





シグマ50mm F1.4 EX DG HSMは評判通りのレンズですね^^


nikoo | 雪景色 | 12:00 am
comments (x) | trackback (x)

NEWEST : PageTop : AFTER : BEFORE

CALENDAR

<<  2025年09月  >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

NEW ENTRIES

MODE

閲覧形式: ゲストモード

USER ID:
PASS:

ARCHIVES

CATEGORIES

LINK



PROFILE

OTHER

POWERED BY

BLOGN(ぶろぐん)
合計:90367
今日:220
昨日:65