キャニオの一眼デジカメ道 全国撮影スポット紹介(^・^)

一眼デジカメ初心者、キャニオがデジカメテクニックを学び京都・全国の撮影スポットを紹介するブログです。
投稿は予約投稿で毎日アップしているわけでは、ありません。

大津トンネル。

12/17 兵庫県赤穂市、大津トンネルです。

EOS-1Ds Mark IIIで狙ったんですが、やや焦点距離が短かったです。

大津トンネルはJR西日本管轄なんですが、車両が豊富で、N700系以外すべて収めることができました^^

3時間ねばりましたがN700は・・・

500系

100系

700系

レールスター

300系

0系

500系

nikoo | 新幹線 | 12:56 pm
comments (x) | trackback (x)

素晴らしいステージ。

11/21 山中湖をでたキャニオは、帰り時間とにらめっこしていました。というのも前から行きたかった新幹線撮影ポイントが帰りにあったからです。

もともとキャニオの撮影旅は、日帰りで深夜に家を出ていますので、この時間、睡魔に襲われるのです・・・

でもなかなか来れられないので同じ静岡県なんですが、富士山からはかなりの距離があります(T.T)

その撮影ポイントは、新幹線が茶畑を疾走する写真が撮れる場所です。

東海道新幹線 掛川-静岡間

静岡地区の鉄道撮影地ガイドこの方のHPを見ると行き方が大変親切に説明して有ります(感謝m(__)m)

キャニオは、PM4:00頃について撮影しましたが、この日は強風と寒さでしにそうでした^^;新幹線を撮影しやすいように小高い丘になっているんですが、それがさらに強風で寒くキャニオの体温を奪いました(T.T)

でも、なかなかの写真が撮影で大興奮でした^^

夕日に輝く新幹線が最高でした。

動画もアップしましたのでご覧ください。ココ!

300系 きまった!

700系

700系

ここが撮影ポイント

新幹線の反対側

しかし帰りは名古屋付近で渋滞ラッシュに巻き込まれ、睡魔と闘いながらしんどかったですが、新幹線流し撮りが決まったので疲れも睡魔も吹っ飛びました(^^♪

nikoo | 新幹線 | 12:24 am
comments (x) | trackback (x)

チャンスに弱い。

10/30 聖地、米原駅に来ました。撮影ポイント探索で疲れたのか、集中力に欠け、シャッターチャンスを逃しまくりました(^_^;)

最近の新幹線はかなり静かなんです。集中して構えないと、新幹線が間近にくるまでわからないのです。

まして米原駅では列車通過のアナウンスもないのです。

まずはドクターイエロー(新幹線電気軌道総合試験車)

見れる時点で幸運なんですが、気づいて慌てて構えてシャッター押してピントが合ったのはこの一枚です。

キャニオは、下りホームにいたのですが、下りこだま停車中に、N700系・500系が・・・

音で通過するのが分かったんですが、こだまにピントが合って( ̄□ ̄;)!!

まだまだ修行のみですが、次回リベンジしたいです。なんやかんや米原駅には入場券の制限時間2時間一杯いました。やはり楽しいのか時間があっという間に過ぎ去りました^^



ドクターイエロー

N700が汗







500系が

nikoo | 新幹線 | 12:19 am
comments (x) | trackback (x)

NEWEST : PageTop : AFTER : BEFORE

CALENDAR

<<  2025年09月  >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

NEW ENTRIES

MODE

閲覧形式: ゲストモード

USER ID:
PASS:

ARCHIVES

CATEGORIES

LINK



PROFILE

OTHER

POWERED BY

BLOGN(ぶろぐん)
合計:90629
今日:482
昨日:65