キャニオの一眼デジカメ道 全国撮影スポット紹介(^・^)

一眼デジカメ初心者、キャニオがデジカメテクニックを学び京都・全国の撮影スポットを紹介するブログです。
投稿は予約投稿で毎日アップしているわけでは、ありません。

いつも寄り添う夫婦?

4/12 海津大崎での撮影に満足できず、何故か、京都宝ヶ池公園に行きました。
というのも望遠レンズキャノン EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを買ったので試写がしたくなり訪れました。
昼に行くと無料駐車場がなかなか空いていませんが、朝が早かったこともあり、駐車できました!

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMこのレンズ、まずはめてビックリ!大きさ、5Dに装着したときの迫力が満点です(^・^)
素人のキャニオがプロになった気分になります。

池に近づくと、大きな泣き声のガチョウを発見。幸運に感謝して撮影しました。

ここのガチョウは、人に慣れているのか、全然逃げません。

逃げるどころかお眠りしてしまいました。しかしカモが近づくと大きな泣き声で威嚇していました。

暫く撮影していると、何故か水のほうへ大きな泣き声で行くじゃありませんか。

そうなんです、餌の時間だったようで、興奮しながら、パンのミミを貪っていました(^_^;)

このガチョウは夫婦なのか、いつも寄り添い仲が良かったです。

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの試写も出来、満足できました。5Dに装着しても望遠が物足りないです。

これ以上の望遠レンズは、かなり高価で・・・

ニコンD200に望遠を任せようと思いました。AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)があります。

D200は、APS-Cサイズのイメージセンサーなので装着すると1.5×450ミリ相当になるからです。
詳しくはこちらをご覧ください。
5Dはフルサイズのイメージセンサーを採用していますのでレンズの焦点距離のままです。

両カメラを使い分けていきたいです^^

















nikoo | 京都 | 01:00 am
comments (x) | trackback (x)

NEWEST : PageTop : AFTER : BEFORE

CALENDAR

<<  2025年09月  >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

NEW ENTRIES

MODE

閲覧形式: ゲストモード

USER ID:
PASS:

ARCHIVES

CATEGORIES

LINK



PROFILE

OTHER

POWERED BY

BLOGN(ぶろぐん)
合計:91598
今日:247
昨日:1204