キャニオの一眼デジカメ道 全国撮影スポット紹介(^・^)

一眼デジカメ初心者、キャニオがデジカメテクニックを学び京都・全国の撮影スポットを紹介するブログです。
投稿は予約投稿で毎日アップしているわけでは、ありません。

花脊松上げ

8/15 京都左京区花脊八桝町で行われる、花脊松上げに行きました。

実は去年も行ったんですが、行くのが遅すぎて祭り終了時に到着しました(T_T)

今年は9時点火の1時間前に現場到着しました。

しかし、今年も沿道や最前列はすでに一杯の人。これまた・・・

根気よく、人の邪魔にならない場所に三脚立て撮影しました。

「松上げ」とは、松明(たいまつ)を上げるという意味であるそうです。雄大な火の祭典(精霊送り火)。火難除け、五穀豊穰を祈願します。

河原にさされた約1000本の地松(小さな松明を竹に差したもの)に一斉に点火されると、あたりが火の海のよう。続いて高さ20mの大笠に向かって投げ込まれた松明が放物線を描いて雨のように流れる様子は最高です!

かなり暗いので、三脚+リレーズで撮影しましたが、かなりシャッタースピードが遅くなり、人が動くと被写体ブレとなって写っていました。

ここまで暗いと、D700で高ISOでもブレまくりです。

現代の生活の中で、ここまで大きい炎を生で見ることはなかなかできないです。キャニオも撮影しながら興奮していました。

まだ8/23に小塩の上松・8/24雲ヶ畑松上げ・広河原松上げが見れるようなので皆さんも是非ご堪能ください。

予約投稿






























nikoo | | 12:00 am
comments (x) | trackback (x)

NEWEST : PageTop : AFTER : BEFORE

CALENDAR

<<  2025年09月  >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

NEW ENTRIES

MODE

閲覧形式: ゲストモード

USER ID:
PASS:

ARCHIVES

CATEGORIES

LINK



PROFILE

OTHER

POWERED BY

BLOGN(ぶろぐん)
合計:90508
今日:361
昨日:65