10/1 台風の影響で、天気が悪いと思っていたら台風の進路が変わり一転晴れ!
EOS50Dの試写には絶好のチャンスということで、京都植物園に行きました。
レンズは新レンズのEF-S18-200mm F3.5-5.6 ISです。
明るい状況でピクチャースタイル”風景”で赤を撮影すると飽和するのでRAW現像は”スタンダード”にしました。
50Dに付属のDPPの3.5は新機能満載です。
運がよければ、カワセミも見れる池です。こういった場面でも、オートライティングオプティマイザ・周辺光量がききます。
レンズを、EF500mm F4L IS USMに交換しました。
レンズを変えると当たり前ですが、画質も変わりますね^^素晴らしいです。
植物園も秋ですね^^コスモスが咲いています。噴水に虹が写っています^^
久々の快晴にたくさんのカメラマンが撮影されていました。
EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISはやや2線ぼけ傾向が強いかも。
なんと水草に隠れてハンターカマキリが

カメラを睨みつけています。
なかなかEOS50Dは、画質もよく素晴らしいカメラですね。
まだ1日使っただけですが、いい感じです。新機能を使いこなして使っていきたいです。
EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISは値段も安く、万能ズームレンズです。ただ画質は?マークですね。
MF時のピントリングが使いづらいです。値段を考えれば仕方ないのかもですね。
50Dも解像度が上がってレンズを選びそうですね。高感度も試していきたいです^^