キャニオの一眼デジカメ道 全国撮影スポット紹介(^・^)

一眼デジカメ初心者、キャニオがデジカメテクニックを学び京都・全国の撮影スポットを紹介するブログです。
投稿は予約投稿で毎日アップしているわけでは、ありません。

大文字登山成功!

11/12 その後撮影スポットを検索していて、大文字山登山をすることにしました。

標高466m、果たして成功するのでしょうか?

銀閣寺を左折して登山道入り口です。



当たり前ですが、コンクリートの緩やかな上りのでした。

ここから、さらに登りがきつくなってきました。



何度も泣きながら休憩し、ようやく大文字の下あたりに到着しました。

そこに、なんと幼稚園児が下ってくるではありませんか?泣いてるキャニオを笑いながら元気に下っていきます。

かなりショックでしたぎょ



緩やかな登山道に階段が出現!これがまたきついんです。



何人ものハイカーに笑われながら、追い越され、休憩していると、聖母マリア様のような女性に『後少しですから頑張ってくださいね”』と励まされ、

ようやく重い腰を上げて無事に頂上に到着しました!



しんどい思いをして登った甲斐がありました!



京都で一番絶景が広がるポイントですね^^



夕日の時間にくるとさらに絶景が広がると思われます^^



別の幼稚園児が元気いっぱいさらに頂上を目指して登っていきます^^





初めて、自分の足で登りました^^登山もいいもんですね。車で気軽にいける山の頂上より苦労した甲斐があってか感動が違いますね。

来年は有名な山に登山していきたいです^^

nikoo | 絶景 | 12:00 am
comments (x) | trackback (x)

河口湖~精進湖

10/29 富士山、紅葉撮影の旅も今回で最終です。

3夜連続で紹介したとおり、絶景に次ぐ絶景でいい写真も撮影出来て満足したんですが、河口湖周辺を回って帰宅することにしました。

木々が色づきドライブするだけでも、気持ちい景色の連続です。

河口湖のとあるポイントより逆さ富士を狙いましたが、湖面が風でゆれてだめでした。









キャニオ的には、もう少し山頂に雪がある富士山が好きなんですが、赤く色づく富士山も素敵ですね^^

多くの写真家が訪れるのも納得です。

もう少しゆとりの有るスケジュールでじっくり富士山を撮影したいのですが・・・

精進湖に移動しました。湖面の反射がきれいだったのでクロスフィルターを装着して撮影しました。





これから帰宅に5時間弱。いい写真が撮影できた後は、何故か疲れを感じないのですね^^

nikoo | 絶景 | 12:00 am
comments (x) | trackback (x)

さらに!天橋立、展望台。

10/25 計3箇所展望台をみつけ、ご満悦のキャニオですがさらに欲が出て、傘松公園を目指しました。

地図で見るかかぎり車で行けそうだったからです。しかし、相変わらずのナビ。

とんでもない急勾配な怖い道を支持し、なんとお寺さんが見えてきました。

そう、成相寺です。こんな山奥になんと五十の塔を発見!



その横を見ると、またmた展望台を発見!弁天山展望台です。ここは徒歩にて登らないといけません。



登るにつれ、五重塔が



頂上に登り展望台より天橋立の絶景です。



弁天山展望台です。



展望台を下りると、五重塔からご来光が!



舗装されていない悪路をさらに登ると!成相山パノラマ展望台が!



さらに標高の高い場所より、天橋立の絶景を楽しめます。





ただこの二か所の展望台は、成相寺の敷地内にあり、有料となっています。

しかし、計5か所の展望台を楽しめ、胸ときめき勇んで帰宅の途につきました^^

nikoo | 絶景 | 12:00 am
comments (x) | trackback (x)

NEWEST : PageTop : AFTER : BEFORE

CALENDAR

<<  2025年09月  >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

NEW ENTRIES

MODE

閲覧形式: ゲストモード

USER ID:
PASS:

ARCHIVES

CATEGORIES

LINK



PROFILE

OTHER

POWERED BY

BLOGN(ぶろぐん)
合計:91733
今日:382
昨日:1204