キャニオの一眼デジカメ道 全国撮影スポット紹介(^・^)

一眼デジカメ初心者、キャニオがデジカメテクニックを学び京都・全国の撮影スポットを紹介するブログです。
投稿は予約投稿で毎日アップしているわけでは、ありません。

乗鞍岳。剣ヶ峰への道。

6/15、快晴の乗鞍岳です。

畳平バスターミナルから、剣ヶ峰への登山を決意しました。登山上級者にとっては大げさですが、キャニオにとっては険しい道です(*^_^*)

場所の名前は、忘れましたが、大黒岳、乗鞍エコーラインと分岐する近くで撮影しました。眼前に広がるアルプスと雲海。素晴らしいの一言です。

今回はEF16-35mm F2.8L II USMで撮影しました。しかし最近お気に入りのレンズ、シグマの8mm円周魚眼で寝そべって天空に向けて撮影しました(写真3)

写真4枚目の後方に白山も見ることができます^^

写真5枚目は不消ヶ池でまだまだ凍っています。摩利支天岳の頂上にはコロナ観測所があります。

写真6は富士見岳登山道入り口です。そういえば富士山も見れるようなのですが、写真8が富士山?

写真7は穂高岳です。絶景に次ぐ絶景ですが、目が焼けてきてピンクががった風景になりました。

酸素が薄いのと、機材の重さ、キャニオの体力のなさ、限界に近づきつつあります(・。・;

















nikoo | 絶景 | 12:00 am
comments (x) | trackback (x)

NEWEST : PageTop : AFTER : BEFORE

CALENDAR

<<  2025年09月  >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

NEW ENTRIES

MODE

閲覧形式: ゲストモード

USER ID:
PASS:

ARCHIVES

CATEGORIES

LINK



PROFILE

OTHER

POWERED BY

BLOGN(ぶろぐん)
合計:90873
今日:726
昨日:65