3/21 先日、定期運用から退いた、489系ボンネット電車が、団体臨時電車で、敦賀まで来るとしったので、撮影に行きました^^
場所は、北陸本線、南今庄駅です。
予定では敦賀駅、9:08到着予定なので、少し早くにつきました。
実は今回EOS50Dを売却して、EOS7Dを購入し、試写も兼ねていました。
当日は台風並みの風と雨+黄砂で、最悪な撮影現場です。
まずは、681系で早速試写しました。ISO感度はオートです。レンズは18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSMです。
この悪条件でも最高なカメラですね^^
しかし、ブサイク~~!
3/13のダイヤ改正で能登・北陸の廃止に気を取られてたキャニオですが、なんと雷鳥も一日1往復のみの運用になったみたいですね・・・
中年キャニオにとってはさみしい限りです^^:
100km以上で走行する683系です。正直迫力があります。
雨がきつくなってきました^^;
結局、489団体電車は来なかったです。
撮り鉄のプロに事情をきくとこの嵐の天候で途中で運転を取りやめたそうです^^;
悲しいですが、世の中こんなもんですね^^;
『補足情報』
キャニオは南今庄駅にて2時間待ちましたが、なんと9時間も追いかてた人のブログを発見しました!!
3/21 遅れ能登・489系TDR臨 撮影記録 - キハ85の鉄ちゃん日記 - Yahoo!ブログ